WaypointのTipsその2

最近よくつかっているウェイポイントの組み合わせ集。なんか使うものが固定されてきた気もします。使わない場合も多いし。

SeekAndDestroy > Cycle

BehaviorはCombatにして森林や市街地などで歩兵をうろうろさせる場合とか。その場合伏せたり立ったりするのを防ぐためにsetUnitpos "middle"を使って迅速な移動をさせる。MGの人だけ伏せうちさせたいので指定無にすることもあり。
開けた場所で設置すると割りと不自然な感じなので使えない。
車両に使用する場合は一定地域をうろうろさせ続けさせたい場合にウェイポイントの終端として使用。

Move > Move > GetOut > SeekAndDestroy > Cycle

自動車化歩兵の増援用。GetOutまでCarelessかSafeをつかって道路上を移動させる。そのあとは上と同じ。GetOutの位置で割りと下車が迅速になったりならなかったりするので場合によっては位置の調整が必要かも。

Hold

歩兵ならCombatにして森等で待ち伏せ。おくだけで割と周囲の交戦地帯へ出かけてくれる。200mぐらいか。Moveと違って達成されないのでウェイポイントで各種設定をしてグループを置く場合にはこれを使っている。
車両にはあまり使った事は無い。

Move > Guard

Guardだけだと物凄い勢いで突っ込むのでトリガ等でコントロールする。Safeモードにしておくと道にそって移動するので偵察車両などに向いていると思う。
歩兵だと結構回りこんでプレイヤーを悩ませてくれる場合もあるけど基本つっこむので最近あまり使っていない。

機械化歩兵をGuardにしておくと乗車から下車、戦闘という流れをAIが判断して勝手にやってくれるのでそれも楽で良い。自動車化歩兵の場合はトラックを捨てないので変な光景になる。

Moveでプレイヤーの陣地を攻撃する場合に終端をGuardにしておくと戦闘に参加してくれる可能性が高まるので迷子防止に保険として置く場合もあり。

Move > Move > Cycle

おなじみの歩兵の巡回用。SafeかAwareだが陣形がSafeは1列縦隊、Awareはウェッジになるようなので状況次第で選ぶ。Cycleの次にBehaviorの設定のMoveが来るとその設定に戻るので注意する。

EngageAtWillを使うべきか?

使わないほうがよりまとまって動くような気がする。市街戦や森林などでは使う場合がおおい。

ウェイポイント無し

ユニットをその場から動かしたくないならグループを解いて単体のユニットを置く。setUnitpos "down"やsetBehavior "combat"をInit欄に設定すれば中々動かない待ち伏せ部隊が出来る。グループになっているとAIリーダがエンゲージ命令を出してしまって動いてしまう。

車両単体で置いた場合索敵能力が低くて面白みがない事があるので歩兵を2名ほどその車両の部下にする事がある。AAGunに歩兵を付けてやると歩兵の索敵能力を持ったAAGunが完成する(凶悪すぎて中々使えない)。